宇都宮市における時間帯別・エリア別(1km四方区切り、344地域)のCO2排出係数データ(2022年4月1日~2023年3月31日)

早稲田大学スマート社会技術融合研究機構は、このたび、「実データを使った地域太陽光発電量の見える化」および「太陽光余剰電力量の予測手法」として、2023年度から活用が可能となった電力メータのデータ(電力スマートメータ統計データ)を用いて、宇都宮市全域における電力需要や太陽光等の発電状態を地理メッシュ単位で把握し、予測する技術を開発しました。

そのなかで、低圧スマートメータデータの面的活用方法として、「地域別・時間帯別CO2排出係数」という概念を導入し、これを算出、各種評価に利用できるように整備したものが、本公開データになります。

本研究は内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期「スマートエネルギーマネジメントシステムの構築/A1:エネルギーとモビリティのセクターカップリング」のうち「(個別テーマ1)公共交通と電力部門のセクターカップリングの総合技術検証」として推進しているものです。 (参照:https://www.waseda.jp/inst/across/news/5440

データとリソース

追加情報

フィールド
最終更新 6月 17, 2025, 08:36 (UTC)
作成日 6月 17, 2025, 04:25 (UTC)
問合せ先 環境創造課カーボンニュートラル推進室
問合せ先電話番号 028-632-2418
市町村名 宇都宮市
更新頻度 随時
都道府県コードまたは市町村コード 092011
都道府県名 栃木県